fc2ブログ

新年明けましておめでとうございます。 『今年の抱負』は自分らしく生きる、1人時間の確保

自己啓発
01 /01 2021

20210101_070250.jpg


新年明けましておめでとうございます!

本年もどうぞ宜しくお願いします。


今年のスタートは千葉で、腰ハラサイズの波
皆さんも正月休暇のサーフィンお楽しみください♪



今年の抱負

【今年の目標は『自分らしく生きる』、『1人時間の確保』】


去年は、書籍『はじめてのサーフィン』を出版させていただきました。
そして、市東道場YOUTUBEチャンネルをスタートしました。
リアルのパーソナルレッスンも予約で埋まってしまうほど大盛況。
LAZY BOY SKILLサーフボードも今年はオーダー数が更に増えました。
LBSのショップもお客様の来店が増え賑わいました。
2020年の下半期はとにかく馬車馬のように働き倒しました。やり切りました。

今年は、もう一度自分を見つめ直し、『自分らしさ』の再確認と、
クリエイティブな感覚を養うのに必要な『1人時間の確保』にフォーカスします。
以前のルーティンワークより更に質をワンランク上げるために計画性を持ってライフスタイルを見直しながら再構築していきたいと思います

やるべきことは何なのかビジョンは見えています。
もう一度、自分に必要なことやクリエイティブな感覚を養って、更に自分を進化させます。

今年も応援よろしくお願いします。m(_ _)m

PicsArt_27.jpg

今年も実りのある充実した1年にしましょう!





アマゾンPrime会員で映画や音楽を無料で楽しめる
自宅のテレビで映画見放題↓



Facebook 『Lazy Boy Skill』

https://www.facebook.com/lazyboyskillsurf/


『Lazy Boy Skill』instagram

https://www.instagram.com/shige_lazyboyskill/


オールラウンダーのススメ

多様なサーフボードのライディング動画

『Lazy Boy Skill』youtube

http://www.youtube.com/c/LAZYBOYSKILL


サーフィンを最短上達させる 

『市東道場』プレミアムサーフレッスン↓

https://shitodojo.wixsite.com/premium-surf-lesson


『市東道場』YouTube サーフィン アカデミア ↓

https://www.youtube.com/channel/UCtGCSooZliO5ed1KfTzIjeQ


市東重明 HP

https://shigeaki-shito.wixsite.com/shigeakishito


市東重明 Facebook↓

https://www.facebook.com/shigeaki.shito


市東重明 Twitter↓

https://twitter.com/ak47shige


市東重明が著者となり書き下ろした

『市東道場』秘伝のHow To本

基礎からしっかり教える参考書↓


サーファーになる本 購入はこちらから↓

  


 木村拓哉x市東重明サーフセッション掲載↓ 

新年明けましておめでとうございます。 『今年の抱負』はチャレンジ&計画性

自己啓発
01 /01 2018

20180101_065404.jpg 


新年明けましておめでとうございます!

本年もどうぞ宜しくお願いします。


今年のスタートは千葉でも波のサイズがあり、元旦からとても気持ちの良いサーフィンができ良いスタートが切れました。


_F6R9740.jpg 



今年の抱負

【今年の目標は新たな挑戦と計画性、過去やってきたことのブラッシュアップ】


昨年の抱負は時間の創出でした。
オンとオフの時間を生産性を高めていかに、趣味や自分の時間を捻出するかでした。

結果は目先のタスクを生産的に倍速でこなせたんですが、目先のタスクのみの話。
目の前のタスクをこなすのに追われ、未来に繋がるオフェンシブなアクションができていませんでした。

今年は、プロジェクトとして『やるべきこと』や、先につながる『未来に繋がるやるべきこと』に徹底的にフォーカスして計画性を持ってミッションを遂行していきます。

やるべきことは何なのかビジョンは見えています。
目の前の雑務に惑わされず、今やるべきことをやるのみ!

今年も応援よろしくお願いします。m(_ _)m


171115-model-1025.jpg


今年も実りのある充実した1年にしましょう!




アマゾンPrime会員で映画や音楽を無料で楽しめる
自宅のテレビで映画見放題↓


NEW TATTOO !!@THE PARLOUR TATTOO渋谷

自己啓発
04 /27 2017

渋谷にある the parlour tattoo渋谷にて
新たなtattoo彫りました!


20170417_210457.jpg

ここは、人気のあるタトゥースタジオで、予約は2ヶ月先までFULLに埋まってます。
2ヶ月待ちました!

最近はインスタ@ue_the_parlourでも人気があり、ヨーロッパやアジアからのインバウンド顧客も増えているそうです。

自分の次には、外国人の白人女性のお客さんが待ってました。

これからオリンピックを迎え、日本のタトゥースタジオはますます忙しくなりそうですね。




グローバル社会において

日本に必要なtattoo概念のマインドセット


『グローバル化』と言われながらも、先進国の中でも日本はなかなか世界基準には程遠い。

オリンピックの時期、温泉やホテルの公衆浴場ではどうするんですかね?
下手すると日本は、『刺青』で人種差別や人権を尊重しない国とレッテルを貼られるかもですね。
SNSを通して一瞬で世界中に拡散されますよ、きっと。
ここらで絶対変わるべきだとおもいます。

日本人は戦後からの教育で『他人と同じじゃなきゃいけない』
『個性は出してはいけない』と洗脳をされてきました。

でも、今の世代には、そんな国家の洗脳なんて通用しないんですよ。

自分のtattooはファッションです。
(隠された自分なりのモチーフに対する意味やメッセージはあります)
言わないですけど(笑)
あとは、アートの要素もあると思います。


やりたいことをやっているだけです。
1度しかない自分の人生だし。

自分の仕事柄、tattooで支障はないですから。

『仕事上の』って問題
これもtattooを議論していて、いつも議題になるネタですが
『仕事はできないが真面目でtattoo入ってない奴』と『仕事もコミニケーション能力もあってtattoo入れてる奴』どっちを雇いたい?と聞くと答えは後者!

日本も容姿ではなく、仕事の成果で判断する時代ですね。

東京オリンピックでグローバル化の洗礼を受け、この国が『個性豊かな国』に変わるチャンスだと思っています。



IMG_20170417_213026_985.jpg
アメリカントラディショナルなタトゥーフラッシュをチョイス
胸は意外と痛い

20170417_210550.jpg
UEさん、たけ ありがとう!
次のフラッシュもだいたい決まってます笑
また、お願いします!



スポーツ選手のTattoo事情は?


元イングランド代表 サッカー選手
デビッド ベッカム

dav2015.jpg 


サッカー ブラジル代表選手
FCバルセロナのネイマール
c57e83_201704251054054a4.jpg



史上最年少でワールドチャンピオンになったプロサーファー
ガブリエル メディーナ


mestari.jpg

槙野 智章
浦和レッズ所属 サッカー日本代表選手
53_2017041917384563b.jpeg


サッカー女子 カナダ代表 ステファニー ラベ
0d010313_20170419173713aec.jpg



プロサーファー チッパ ウィルソン
andrew5_20170425105404f7f.jpg


サッカー元韓国代表 チャ ドゥリ

元韓国代表サッカー選手でドイツでプレーしていた選手
彼の父は、韓国サッカー史上最高の選手とも言われるチャ・ボングン
e1a_20170425105403167.jpg



日本で人気のあるMMA格闘家 山本’KID’徳郁

10724102_960151794013249_2007403666_n.jpg



キリンカップサッカー2016で「本田2世」と注目される、ジュビロ磐田のMF小林祐希
e8eb7c510851229b7fbd88f661426c88.jpeg 


9e25c2b65b60b66ace71778b7c4e6bbc_201704191737167a6.jpg
国際試合の日本代表で出場するときは小林選手もtattooテーピングで隠してます。
きっと、世間体を気にする大人たちの圧力があるんでしょうね…
とても残念です。


スポーツ選手以外では


世界的アイドル歌手のジャスティンビーバー

Fftr.jpg


これからはスポーツ選手も個性的な選手が増えますよ、きっと



tattoo関連の本はこちら↓




2017年【今年の抱負】時間の捻出大作戦 operation: Time Hack

自己啓発
01 /02 2017
20170101_065954.jpg 

みなさん、明けましておめでとうございます。

年が明け、あっという間にもう2日経ってしまいました。

今年はあと363日になりました。
このスピードだと1年あっという間です。

スクリーンショット 59 


昨年は仕事ばかりに追われてました。

1日24時間、正直足りないです。
1日が36時間くらいあればなと思っています。
でも、どうあがいても1日は24時間。

現在の仕事内容はこんな感じ↓

【プロサーファー】 
サーフィン、契約スポンサーのプロモーション、撮影、商品企画、雑誌、メディアへの出演、雑誌へコラムの執筆

【LazyBoySkill surfboard】
ブランディング、マーケティング、セールス、サーフボードテスト、商品企画、開発、小売店へ向けての資料作り、video撮影、写真撮影、梱包、出荷、経理

【『市東道場』プレミアムサーフレッスン】
生徒とマンツーマンでのテクニカルレッスン

【LBS gallery】 
千葉・片貝にあるLazyBoySkillの司令部であるオフィス兼サーフショップ、Tシャツ作り、経理、商品の発注、接客、EC管理、掃除、陳列 etc

そして、体のメンテナンスのヨガ、新聞を読む、英語の勉強、株価や為替のチェック、掃除などの毎日のルーティーン。
これ以外にやりたいことも色々あって 映画見たり、絵を描いたり、DIYのものづくり、読書など。

やりたいことをやる時間がリラックスできる癒しの時間になるんです。

この中でやるべきことはやりつつ、自分のプライベート時間をどう捻出するか。

今年の課題です。

スクリーンショット 58


毎日 仕事前にTO DO リストを作り、やるべきことを書き出しています。
しかし、全部コンプリート出来ずに翌日に持ち越し、その次の日もって感じでどんどんタスクが後回しになってしまう。

やるべきことを制限して切り捨てるか、短時間でこなすかの2択です。

効率よくこなして時間を捻出するのが一番。

今年はより時間の効率を考えたいと思う。


【時間を生み出す方法】

①面倒なアナログな作業はできるだけ電子化。
カレンダーはGoogle、ストレージはクラウドを使用してます。
タスクやTo Doもこちらで管理
自宅、職場、スマホと、どのデバイスでも対応できる便利さ。

②買い物はAmazonを利用し、移動する時間を節約。

買い物だけに時間を取られるのは無駄です。
しかもAmazon primeだと 翌日には届くから便利。そのうえ送料無料!

銀行振込なんかも当然ネットで。
なんならガソリンも配達して欲しい

波チェックも地形は事前に実際見にいって把握して、波の感じはライブラメラで。

③マルチタスクよりシングルタスク

アレとコレをやらなきゃいけない場合
どちらか集中してマルチタスクを止めようと思う。
どうしても途中で違う作業をしがち。
特にwebで調べ物してたりすると、必要以上に掘りまくってしまい、気づいたら全然関係ないとこまで行ってなんてよくあります。
シングルタスクで1個終わったら、次へ進むを心がける。


④便利なガジェットやアプリは積極的に使う。

日々、使用頻度の高いものこそ上質で便利なものを使用する。
最近はクラウドファンディングで革新的なITグッズが色々開発されています。
積極的に使っていこうと思います。

個人事業主にオススメの経理ソフトがFreeeです。
自分のパソコンはappleなので経理ソフトが非常に面倒でした。
Freeeはクラウドなのでどの端末からでも操作、入力でき非常に便利です。
領収書管理もスマホでレシートを撮って、後でまとめて入力すればOK。
オススメです。


あと、掃除もロボットで自動化しようと思う。

これが便利らしい↓


アイディアやデザインスケッチは手書きアナログです。
以前はEvernoteを使いクラウド化しましたが、やはりデザインなどは手書きがいい。

⑤早起きをする
早起きをすると1日の時間に余裕ができます。
しかも1日のスタートが気持ちいい。
ナポレオンのような寝なくていい体質になればいいんですが、まぁ無理でしょう。

自分は睡眠時間は6−7時間は欲しいタイプ
ならば早寝ですね。
これがなかなか難しい。Amazon Primeで無料映画なんか観ちゃうと大変。
次の日、起きれない。
でも頑張る!



プロサーファーの既存の枠を超えてイノベーションしたいと日頃から考えていて、やりたいことや新しいチャレンジがたくさんある一方、こなさなければならい多数のタスクがあります。
PicsArt42.jpg 
今年は、時間を上手くハンドリングし、できるだけ自分の時間を大切にして、自分を癒して栄養を与える時間とクリエイティブなマインド環境を作っていこうと思います。





余談ですが、近畿大学卒業式で語るホリエモンのアドバイス↓
特に老後の心配なんかしてる方は必見。
そんなことより目先のやるべきことをやる

 

2014年明けましておめでとうございます

自己啓発
01 /02 2014
スクリーンショット 2014-01-02 14.16.38

明けましておめでとうございます。


2014年がやってまいりました。

昨年は市東重明、年末まで全速力で突っ走りました。

仕事のタスクも山ほどあった一年でした。

To Doリストが空になる日は一度も無かったな。
(いまだに順番待ちのタスクやアイディアが列をなして待っています。。。)

自分の人生で一番忙しかったのではないでしょうかw

本年は、全てに全力投球はやめ、ここはという所に力を注ぎ、抜くとは抜くスキルを実行したいと思います。

決して仕事を手を抜くわけではありません。

効率よく生産性を上げるべく、自分がやらなくてもいいことは
アウトソーシングや、きっぱりヤラナイの選択をしっかりやりたいと思います。


ここで今年の抱負はズバリ『挑戦』です。

2014年は『市東 重明』のクリエイティブさを更にブラッシュアップさせ、ビジネスシーン、サーフィン、経営とあらゆるスキルアップと共に未知の分野を開拓してこうと思います。

異業種の方ともリンクを強化し、色々なことにチャレンジしていきます。



また、下記の現在進行中の業務も同様にチャレンジのタイミングではないでしょうか

『LAZY BOY SKILL』
自分が2012年に立ち上げた、とにかく楽しさを追求した新しいサーフィンの提案するサーフボードブランド

『i-flow』
昨年度スタートした、市東重明が代表取締役を勤める株式会社です。
横乗りマーケットにプラス還元を目指し異業種の方々と多方面に渡りリンクしていきます。

『LBS gallery』
千葉・片貝を拠点とし、サーフ、スノー、スケート、サバイバルゲーム、アートなどなど
多岐にわたりライフスタイルをクリエイトするツールを提案するライフスタイルショップです。
LazyBoySkillの取扱店でもあります。

みなさま、本年も『市東 重明』宜しくお願いいたします。m(_ _)m

皆さんのライフスタイルが今より更に楽しく充実しますように願っております!


ak47

市東"Shige"重明
(シトウ シゲアキ)
1975年生まれ A型
177cm/73kg

プロサーファー
アーティスト
ライフスタイルクリエイター
LazyBoySkill surfboardオーナー
LBS galleryオーナー
市東道場プレミアムサーフレッスン主宰
落語協会サーフィン部顧問


競技用ショートからクラッシクロングまで様々なボードを巧みに乗りこなすプロサーファー
サーフィン雑誌、ファッション誌、ライフスタイル誌と幅広く活躍している

【経歴】
15歳でサーフィンに出会い海水漬けの生活を送る
17歳で千葉東支部のジュニアクラス代表
22歳でプロ資格獲得
23歳 カリフォルニア単独サーフィン武者修行
帰国後 17年間 プロとしてコンテストフル参戦
35歳 フリーサーファーへ転向

2012年Lazyboyskillサーフボードを自ら設立

プレミアムサーフィン個人レッスン『市東道場』を主催

サーフィン指導者、サーフボード開発、雑誌出演、モデル、講演、トークショー、執筆と仕事は多岐にわたり、サーフィンの楽しさを伝えると共にライフスタイルの提案をメインに活動している。


"Shige"からのメッセージ

『常識にとらわれるな、
普通の人生なんてつまらない。ぶっ壊す勇気も大切』

『他人を思いやる気持ちを皆が持てば世界は上手くいく、Respect each otherこれが人間の大切なこと』

『お金は大事。上手に使って循環させる。浪費ではなく自己投資に使えば財産になる』

【市東重明official HP】↓
スクリーンショット12