fc2ブログ

インタースタイル2014 FJクルーザー プロデュース施行事例

ビジネス
02 /23 2014
パシフィコ横浜で開催されたアクションスポーツの展示会 インタースタイル2014 
『ブース605 LUMINOX /  LAZY BOY SKILL』で出展いたしました。

今回はLUMINOX佐藤社長からプロデュース依頼があり
『"Shige"の感性でカッコいい空間を演出してみてはどうだ?』から始まった企画

"Shige"プロデュースでTOYOTA FJクルーザーの車両展示と時計、サーフボード絡めてのトータルプロデュースをやって欲しいと依頼を受け、自分が代表取締を務める株式会社『i-flow』にて企画、ブース施行、運営のオペレーションなど全てを務めさせて頂きました。

TOYOTA FJ クルーザー↓
http://toyota.jp/fjcruiser/
スクリーンショット 2014-02-24 22.55.53


スクリーンショット 2014-02-22 2月22日 9.45.06

lazyboyskill黒バナーjpg




この自分が描いた1枚のラフから全てが始まりました。

テーマは『37.5歳のカリフォルニア在住 ミリタリー好きサーファーのガレージ』です。

FJクルーザーがより引き立って見える展示ブースになったと思います。

それに伴い、この車両を使ってのイメージPVも制作し、ブース内での巨大モニターで上映する計画です。
映像にはプロサーファー佐藤千尋プロにも友情出演を依頼。

この映像も色々なサーフボードの乗り方も堪能できます。
FJクルーザーに乗り色々な場所での撮影して
より身近にFJクルーザーを感じれると思います。

この映像ネタの撮影、映像編集作業はタイトなスケジュールでしたが非常に高いクウォリティーのPVとなっています。


01-IMG_3744.jpg
インタースタイル前日の搬入、施行、設置
慌ただしく始まりました。


02-IMG_3745.jpg

03-IMG_3746.jpg

04-IMG_3747.jpg
まずは、この壁
やはりカリフォルニアガレージということで実際にウッドを貼ることに決めました。
この板をホームセンターに買いにいき、夜な夜な自分達で塗ったものです。

このDIY精神もアメリカナイズされてます。
つい、日本の感覚だと施行業者に出すとか、金かけてクロス貼るとかなっちゃうけど
雰囲気出るのはこのテイストです。
バイブス入ってますから、この板1枚とっても。

05-IMG_3748.jpg
現場での業者さんとの施行のオペレーションの指揮をとらせて頂きました。
細部にわたり、打ち合せをして決めていきました。
この現場指揮で自分の経験値がぐっと上がった気がします。

装飾業者の職人のみなさん ありがとうございました。
07-IMG_3750.jpg

08-IMG_3751.jpg
ご本尊が積載車にて到着

会場が一辺してガレージに早変わり

イメージ通りの空間が完成
1枚目のラフの写真とほぼ同じになった!



09-IMG_3752.jpg



11-IMG_3754.jpg

12-IMG_3755.jpg
ミリタリー空間の演出
BDU,ヘルメット、ブーツ、エアガン全部 俺の個人私物(笑)
サバゲーやってて良かった!コストカット

13-IMG_3756.jpg
LUMINOX ウォッチ ライダー達が海でしているのはこのタイプが多い
視認性抜群!
米軍ネイビーシールズにまた公式採用されたようです。

時計ルミノックス ↓
http://www.luminox.jp/series.html

14-IMG_3757.jpg
普通ここはM4のカービン銃とかディスプレイするんでしょうけど
俺はあえてのAKです!

15-IMG_3758.jpg
やはりアートはマストアイテム 欠かせません。

皆さんも自宅や職場にアートを持ち込んでみてはどう?
クリエイティブにいきましょう。

自分で描かなくてもいいんです。流行や値段が高い安い関係なく
自分がいいと思ったものを自信を持って、自分の感性を表現してみよう。


16-IMG_3760.jpg
このタイヤ 絶対高価でしょ!



17-IMG_3761.jpg
モニターも2台設置


18-IMG_3762.jpg
LAZY BOY SKILLのラインナップも展示

やっと時代がシフトしたというか、皆さん競技用ボードの洗脳とが解かれてきたというか、『頑張る』の呪縛から『楽しむ』への変換が起きていると思います。

年々、反応がよいです。

皆さんが海で楽しめるお手伝いがLazyBoySkillでできればなと思います。

よろしくお願い致します。

新規取扱店も募集しております。↓
info@lazyboyskill.com




19-IMG_3763.jpg

20-IMG_3764.jpg

21-IMG_3765.jpg
shingo420 アートを施した Cyber ウエットスーツ
サイバーウェットスーツ↓
http://www.cybersuits.co.jp/catalog.html

22-IMG_3766.jpg
さりげなくキャプテンフィンを展示
いつもありがとうございます!キヨモさん。

23-IMG_3767.jpg

24-IMG_3768.jpg

25-IMG_3769.jpg
やっとできたLAZY BOY SKILL初のカタログ!
大変おまたせいたしました。
取扱店には間もなく発送されますのでしばしお待ちを。

26-IMG_3770.jpg

27-IMG_3771.jpg

28-IMG_3772.jpg

29-IMG_3773.jpg
このFJの泥化粧にみなさん食い付いてましたね。
みんな触るんです。

この汚れた演出が雰囲気アップしてますね。
この装飾で◯十万円かかります。
以外と高いです(汗)

30-IMG_3774.jpg

31-IMG_3775.jpg

32-IMG_3776.jpg

33-IMG_3777.jpg





36-IMG_3780.jpg

37-IMG_3781.jpg

38-IMG_3782.jpg



40-IMG_3784.jpg

41-IMG_3785.jpg
まるで軍用車 これ欲しいです!


42-IMG_3786.jpg

43-IMG_3787.jpg

45-IMG_3789.jpg

46-IMG_3790.jpg

47-IMG_3791.jpg

48-IMG_3792.jpg
展示会終了と同時に颯爽と退場するFJクルーザー 3日間お疲れさま
49-IMG_3793.jpg

最後に、今回の展示会のブースでロールさせる為だけに特別収録されたサーフショートムービーも弊社 i-fowにて制作いたしました。
FJクルーザーに乗り、各地で様々なサーフボードを使用した、素敵な映像となっております。
佐藤千尋プロも友情出演で参加しています。

FJクルーザーの魅力とLAZY BOY SKILLの各モデルの特性と乗り方がわかりやすく表現されています。
是非ご覧下さい。

FJ214 fin from LAZY BOY SKILL on Vimeo.








今回のプロジェクトに関わった全ての皆様 お疲れさまでした。
大盛況のもと、無事にミッションを終えることができました。
皆の力がチームとして機能した結果だと思います。

ありがとうございました。

今後も、市東重明および弊社i-flowhは色々な企業とのプロデュースやプロモーションを望んでいます。
何か楽しい事やりましょう。
ご連絡お待ちしております。
info@i-flow-inc.com

ご縁がありましたら宜しくお願いします。m(_ _)m

こちらでも紹介されています。↓
http://www.l-magazine.net/2014/02/interstyle-2014.html



仕事の生産性を上げるのが課題

ビジネス
10 /17 2013
スクリーンショット 2013-10-17 10月17日 9.23.22


仕事のスピードを上げようと思えば、真っ先にするべきことは、考えたり迷ったりする時間を減らすことです。例えば車を運転する場合、せっかくスピードに乗って走っていても、道を間違えたり迷ったりすれば、元来た道を戻ったり「リルート」することになり、時間のロスを生んでしまいます。カーナビが便利なのは、こうしたロスを最小化してくれるからでしょう。常に「ゴールまでの一本道」をガイドしてくれるのです。

 仕事においても、その日の仕事をすべて終えるための「一本道」をいかに見いだし、ここから外れないように走り続けるかがトータルでのスピードアップを実現する上では欠かせません。

わかっちゃいるけど、なかなかね〜
やはり手帳の使い方が重要かな…








Think different

ビジネス
09 /25 2011
スクリーンショット(2011-02-23   2月23日   23.30.41)
クレージーな人たちがいる。
反逆者、厄介者と呼ばれる人たち。
四角い穴に、丸い杭を打ち込むように
物事をまるで違う目で見る人たち。

彼らは規則を嫌う。彼らは現状を肯定しない。

彼らの言葉に心をうたれる人がいる。
反対する人も、賞賛する人も、貶す人もいる。
しかし、彼らを無視することは誰もできない。

なぜなら、彼らは物事を変えたからだ。
彼らは発明した。創造した。
人の心をいやし、奮い立たせた。
彼らは人間を前進させた。

彼らは人と違った発想をする。
そうでなければ、何もないキャンパスの上に
芸術作品は見えてくるだろうか?
静寂の中に、今までにはない音楽が聞こえてくるだろうか?

私たちは、そんな人たちのための道具を作る。
クレージーと言われる人たちを、私たちは天才と思う。
自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが、
本当に世界を変えているのだから。

『Think different』

Appleが1988年に新聞掲載した言葉です。


ちなみに俺のは64Gです。人生を豊かにする最高のマシンです!

ベンチャー企業が節約するための17の方法

ビジネス
04 /04 2010
ピクチャ 1

以下は中小企業診断士ブログのベンチャー企業が節約するための17の方法より引用です。
下に個人的な意見も書き込んでみました。

◯PCじゃなくてマックを買いましょう。
やっぱmacですよね~。 Fuck the Windows.右にならえの羊ども!

◯全員デュアルディスプレイに。作業時間の節約になり、かつ、社員が幸せになります。
俺ん家も既にデュアディスプレイです。超便利!
作業&メールとか、作業&ネットとか、作業&エロサイトとかね。
俺的にはFXのチャートチェックに大変便利!

◯週4日は会社でランチを支給し、ミーティングは社内ランチ時のみで、という制度にしましょう。時間の節約になります。
これは大賛成!パワーランチは大切ですよ。時間も節約で、アットホームな感じで素晴しいアイディアが生まれる可能性が大。

◯テーブルは安いものをそろえましょう。一方、椅子はいいものを買いましょう。
ごもっとも!椅子大事。高機能チェアー欲しい!

◯社員一人一人に電話は買う必要はありません。
全員はいらないね。

◯あまっているスペースは倉庫として貸しましょう
いいアイディア!たぶん需要もあるよ。

◯全員にMicrosoft Officeを買うのはやめましょう。共用のPCにだけインストールし、あとはGoogle Docsで済ませましょう。
ん~、納得。

◯独自ドメイン向けGmailを使いましょう。
Gmailとても便利ですよね。俺もアカウント持ってます。
資料もクラウド環境で他人と共有できたり、1つの資料をネット上で共同作業できる。
さすがgoogle!

◯仕事好きな人には自宅用のコンピューターを買ってあげましょう。
買ってあげて~!その行為は、確実にあなたの企業にプラスになるでしょう

◯今やっている仕事が嫌いな人はすぐに解雇しましょう。ベンチャーですから。
解雇、解雇。あたり前田のクラッカー!

◯素敵なエスプレッソマシンを買いましょう。スタバに行く時間とお金の節約になります。
ですよね~。おいしいコーヒーを飲むといい仕事できるよ、きっと。大賛成!

◯冷蔵庫にはジュースなどの飲み物を補充しておきましょう。買いにいく時間がもったいないです。
せめて会社内で自販機を置こうぜ!Asahiでよろしく!いつもお世話になってるんで。

◯フレックスタイムを導入しましょう。渋滞や満員電車を避けましょう。
これはもう当たり前だよね。通勤ラッシュとかバカじゃネーの!時間の無駄。この時間にいい仕事できるよ。

◯ヘッドハンターにお金を使うのはやめましょう。LinkedInやFacebookで見つけましょう。
ん~、はたしてLinkedInで理想のビジネスパートナーが見つかるのか?

◯PR会社と年間契約するのはやめましょう。必要なときに雇えばいいだけです。
確かに無駄。

◯安い土地に住んでいる人にアウトソースしましょう。全員が大都市にいる必要はありません。
わかる~!カリフォルニアスタイルを提唱します!
頭を柔軟に広い目で見てみろ~

時間と無駄を制したものが成功する時代。
時間と効率化はお金で買える時代になってます。
より楽により早く、質の高い仕事をしたいものですね。
『Time is Fuck'n money』なんですよ。ぶっちゃけ!

ak47

市東"Shige"重明
(シトウ シゲアキ)
1975年生まれ A型
177cm/73kg

プロサーファー
アーティスト
ライフスタイルクリエイター
LazyBoySkill surfboardオーナー
LBS galleryオーナー
市東道場プレミアムサーフレッスン主宰
落語協会サーフィン部顧問


競技用ショートからクラッシクロングまで様々なボードを巧みに乗りこなすプロサーファー
サーフィン雑誌、ファッション誌、ライフスタイル誌と幅広く活躍している

【経歴】
15歳でサーフィンに出会い海水漬けの生活を送る
17歳で千葉東支部のジュニアクラス代表
22歳でプロ資格獲得
23歳 カリフォルニア単独サーフィン武者修行
帰国後 17年間 プロとしてコンテストフル参戦
35歳 フリーサーファーへ転向

2012年Lazyboyskillサーフボードを自ら設立

プレミアムサーフィン個人レッスン『市東道場』を主催

サーフィン指導者、サーフボード開発、雑誌出演、モデル、講演、トークショー、執筆と仕事は多岐にわたり、サーフィンの楽しさを伝えると共にライフスタイルの提案をメインに活動している。


"Shige"からのメッセージ

『常識にとらわれるな、
普通の人生なんてつまらない。ぶっ壊す勇気も大切』

『他人を思いやる気持ちを皆が持てば世界は上手くいく、Respect each otherこれが人間の大切なこと』

『お金は大事。上手に使って循環させる。浪費ではなく自己投資に使えば財産になる』

【市東重明official HP】↓
スクリーンショット12