コロナウィルスの世界的パンデミック感染拡大で普段はサーファーしかいない海に一般の人が増えた!
3月上旬からビーチに異変が!
通常の春を前にした寒い3月の千葉北の九十九里のビーチにはサーファーと釣りマニアしかいませんでした。
が、コロナの感染拡大を受けて
人混みを避ける意識が日本国民全体に広がったためか
ビーチには家族連れや中高生、高齢者たちが
散歩したり、砂浜で遊んだりという現象がおきています。
公共交通機関を使用せず、車や自転車で海へ来て遊ぶ姿が増えています。
千葉北では1年を通してサーファーが多く賑わっていますが
今のこんな光景は、海水浴シーズン以外、日本ではありえませんでした。
海外ではビーチカルチャーが強く根付いているので
ビーチですごすライフスタイルは一般的です。
海外では、ビーチで犬と散歩したり、読書したり、ランチしている人達が普通にいます。
それぞれのスタイルで楽しんでいます。
ビーチの活用術が上手。
昨日は、海パンで冷たい海で海水浴をしているツワモノも現れました!
こういう自然の中で過ごす時間って大切ですよね。
コロナが終息しても、たまには海に遊びに来て欲しいな。
自力で3年かかるところを1年半で上達。
How to本には載っていない秘伝を伝授。
完全プライベートレッスンで爆速上達!
『市東道場』はこちら↓
楽しい遊び道具はLAZY BOY SKILLで揃う!
気になるかたは全国のディーラーまで↓
Facebook 『Lazy Boy Skill』↓
『Lazy Boy Skill』instagram↓
オールラウンダーのススメ
多様なサーフボードのライディング動画
『Lazy Boy Skill』youtube↓
サーフィンを最短上達させる
『市東道場』プレミアムサーフレッスン↓
『市東道場』YouTube サーフィン アカデミア ↓
市東重明 HP
市東重明 Facebook↓
市東重明 Twitter↓
市東重明が著者となり書き下ろした
『市東道場』秘伝のHow To本
基礎からしっかり教える参考書↓
市東重明出演!
サーファーのためのHOW TO バイブル『サーファーになる本』↓